先日家族で「大江戸温泉物語 串本」に行き、その途中にある「とれとれ市場」で海鮮バーベキューをしてきました。
市場のすぐ横にバーベキュースペースがあり、購入した物をその場で焼いて食べる事ができます。
準備や片づけも不要・屋根付きなので多少の雨でも大丈夫!
さらに全席禁煙なので子連れに嬉しいです。
和歌山の観光スポットとして結構有名。
バスの昼休憩で1時間程しかなかったので、広い市場内を大急ぎでまわってきましたw
とれとれ市場とは?
西日本最大級の海鮮マーケット「とれとれ市場」に、いらっしゃいませ!
「とれとれ市場」公式サイトより引用
日本全国の新鮮なお魚をその場で食べたり、和歌山のお土産をショッピングしたり、
楽しいBBQコーナーまで。たった一日では回りきれない、大満足な市場です。
とれとれ市場は、「とれとれパーク」内にあります。
お店情報
「とれとれ市場」公式サイトより引用
営業時間:[平日]11:00-17:00頃 [土日]10:00-17:30頃
(夏休み期間など、時期によって営業時間が変わる場合があるので問い合わせしておくと安心。)
定休日:無し
住所:和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2521番地
最寄駅:白浜駅から車で5分
中に入ってみる
大量のパンダがお出迎え!






かなり広い!
こんなの1時間で回れるかーいw
市場内には、バーベキュー以外にも軽食が食べられるお店やカフェ等があります。
奥には大きな水槽
娘ちゃん、大きな水槽に興味深々。
隣の子供が背負っていたアンパンマンのリュックにも興味深々でした。(ガン見)
突如始まるマグロ解体ショー
モタモタしてたら良い場所が確保できずw
なかなかのビッグサイズなマグロちゃんです。
マグロ解体ショーを見ながら、すぐ目の前にはすごく美味しそうなマグロたちがズラリと並んでいます・・
と、ここで残り時間が少ない事に気づく!
急いでBBQの食材を買わないと。
1時間程度のバスの昼休憩でBBQに挑戦する我が家って、きっと少数派なんだろうな・・w
BBQの食材探し
無料でお刺身用にカットしてもらえます。
ただし1匹単位の購入なので、(2人で食べる場合は)たくさんの種類を買えないのがちょっと悲しい・・
娘ちゃんが水槽に入ったエビを大層お気に召したようですが、大幅に予算オーバーなのでスルー/(^o^)\


水槽に入ったものがたくさんありました。
生きた状態のものをすぐ食べられるのはとても魅力的。
今回、お刺身でチョイスしたのはこちらのツバスと・・
ホウボウ!
そしてさらにバーベキュー用の貝類と・・
私の大好物の子持ちアユちゃん(*´Д`)
買い過ぎw
BBQ開始
食材をゲットしたのでそのまますぐ隣のバーベキュースペースへ。
公式サイトには
- 入り口にて受付をして、席を確保します。
(大人300円・小学生100円) - とれとれ市場店内にて、食材を購入します。
- いただきます!
とのこと。
食材を買いに行く前に、必ず席の確保をしましょう。
実は席の確保を忘れていたんですが、平日の昼間で人が少なかった為余裕で座れました。(セフセフ)
ちなみに利用時間は1時間30分です。
卓上には醤油、塩、塩コショーが置いていました。
1人1枚、仕切りがある紙皿を用意してもらえます。
ガス火でした。
まずは貝類とアユちゃん(デデンッ)
このホタテ1つ300円だったんだけど、めちゃくちゃデカいw
逆にアユは400円の割りには・・ちょっと寂しい感じ。
ここで刺身のカットが完了!
美味しそう~( *´艸`)
・・だけど多いわ!ww
ちなみに、刺身のカットは結構時間がかかりました。
くぱぁ・・
こんな素敵なアイテムも購入できます。(各30円)
ホタテはやっぱり醤油バターっす。
焼きあがった頃には、バス出発まで残り15分ww
急いで食べたけど美味しい~~~~!!
特にホタテが大きくてぶりっぶりでめっちゃ美味しかった!!
調子に乗ってホタテのウロ(黒い部分)を丸かじりしたら、口の中に大量の砂が流れ込んできて、一瞬溺れそうになりました。
良い子のみんなは、ちゃんと取り除いて食べるんやで。
感想
1時間程度じゃ全然時間が足りませんでしたw
市場だけど、全体的に値段は観光客向け価格だなぁと思いました。
コスパはお店によって違う感じかな~
BBQで食べた食材は、どれもとても新鮮でおいしかったです。
今回は「目的地へ向かう途中の昼休憩」として利用しましたが、とれとれパークは、グルメ・温泉・釣り堀・宿泊施設などかなり楽しめそうなので、ここだけで1日遊べそうです。
車が無いので次にいつ来れるか謎ですが、今度は1日ゆっくり遊びたいです(´ω`*)
ご馳走様でした!
最後まで見てくれてありがとうございました。