天王寺公園内にあるので周辺には遊べる場所がたくさんあります。
館内はとても綺麗でスタッフの対応も◎
総合 | |
---|---|
広さ | |
安全性 | |
値段の安さ | |
清潔感 | |
アクセスの良さ | |
スタッフ | |
ざきです!
天王寺に行ってきましたよぉおヾ(≧▽≦)ノ
今回のお出かけは
nbさんに連れてって頂きました。(一応チーターのつもり。)
お忙しい中、感謝です(*´Д`人
天王寺と言えば・・
- 天王寺動物園
- 天王寺公園(てんしば)
- 大阪市立美術館
- 通天閣
- 新世界スパワールド
- あべのハルカス
- あべのキューズモール
などなど。
遊べる場所が盛りだくさん!(・ω・)
そんな私も、実は天王寺動物園に行きたくて天王寺に行ったんですけどね・・
到着したら、閉園時間過ぎてましたあああ
_(:3 」∠)_ -3 ズコー
16時閉園でした。(意外と早いねんな・・)
ナイトZOOってイベントしてる日は21時までやってるらしいんだけど・・その日は開催していませんでした。
残念。(´・ω・`)
そんなわけで動物園は諦めて、「てんしば」をぶらぶらすることに。屋台がいっぱいあったり、バーベキューができる店があったりとなかなか楽しそうだった!また時間がある時にゆっくり見てみたいなぁ。
そして猛暑でぶっ倒れそうになる中、こんな施設を発見。
おい!!空調がきいた室内で遊べるぞ!w
そんなわけでホイホイと店内について行っちゃったのだ。
施設情報
最寄駅:地下鉄、JR「天王寺」、近鉄「大阪阿部野橋」、阪堺上町線「天王寺駅前」、各駅から徒歩すぐ
駐車場:なし(近い駐車場は「天王寺公園地下駐車場」)
住所:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町5-55 天王寺公園「てんしば」内
営業時間:
[3月~10月]
9:00~19:00 ※受付18:30まで
[11月~2月]
9:00~18:00 ※受付17:30まで
電話番号:06-6777-9889
公式サイト:公式サイトはこちら
利用料金:[時間無制限]
大人1人+子供1人=1,500円
(追加:大人500円、子供1,000円)
中に入ってみる
17:00頃入店。
入ったくらいの時間はそこそこ混んでたけど、徐々に人が減ってかなり快適に過ごせました。
入口付近にはお土産コーナーがあり、施設内に置いてあるおもちゃを購入する事ができます。
小さくて柔らかいボールが1個750円で目ん玉飛び出たw
店員さんいわく、海外からの輸入のため値段が高いそうです
入場手順
- まずは、券売機で入場券を購入して受付へ。
- 簡単に説明と注意事項を聞いた後に署名をします。
- リストバンドを受け取る。(時間無制限で再入場ができます。)


入ってすぐに下駄箱があります。左側のコーナーに行くなら靴を脱ぎましょう。
下駄箱の反対側には無料ロッカーがあります。
サイズ的に大きな荷物は入りませんが、屋外遊具コーナーに出る扉付近のロッカーは間の仕切りが無いので多少大きな荷物も入ります。
入ってすぐにボールプール
ボールプールは人気のようで、入店した時は人がたくさんいました。
膝より下くらいです。(もう少し深い場所もあった。)
これは・・楽しい!!
ボールを入れる穴があるので娘ちゃんは黙々と「せかいいち!」にボールを入れてました。(唯一、手が届く穴)
私も初ボールプールだったんですが、なんか銭湯の湯に浸かってるみたいで居心地がすごく良かったw
私がボールプールでまったりくつろいでる間、nbさんが全力で娘ちゃんと遊んでくれました。
あ、ありがてぇ・・
私がした事と言えば・・・
娘ちゃんを・・
沈める事くらいしか・・w
娘ちゃんごめん・・楽しかった。
ボールプールの奥へ
ふかふかの柔らかい巨大ブロックや滑り台、半円のサイバーホイールがありました。
床も壁も柱も柔らかいから安心。
初めてのサイバーホイールはかなりビビッてました。
部屋の隅にあったこの滑り台は危ないかと思ったけど・・
あまりツルツル滑らず、娘ちゃんにはちょうど良かったです。
さらに奥は小さい子供の遊びスペース
このスペースの奥に、「授乳室」と「オムツ替え室」があります。
娘ちゃんの大好きな滑り台が貸し切りぃーーwうぇーいw
小さな子供用のボールプールもあります。
なかなか広いです。
小さな子供が喜びそうなおもちゃがたくさん置いてました。
定番のコレもありましたw
入口に戻り反対側へ
こっち側は土足です。
絵本がたくさん。
お絵かきコーナーやら粘土遊びやら、とにかく子供が喜びそうな遊びがたくさん!
ただしかなり汚れそうなので、着替えを持っていない私はここで遊ばせる勇気が出ませんでしたww
(一応エプロンを貸出してくれるみたいです。)
こちらはワークショップコーナー。
手を洗う場所と自販機。
しっかりフタが閉まる飲み物なら持ち込み可能です。 (食べ物や飴、ガムは禁止です。)
屋外遊具スペース
大きい滑り台貸し切りぃーーヒャッホオイ!(ただし糞暑い)
外のエリアはミストシャワーが噴射されていました。 (熱中症対策かな?)
珍しいタイプのブランコ発見!
かなり不規則に揺れるので、娘ちゃんビビッて半泣きw
子供の頃、こんな狭い空間好きだったわぁ・・
砂遊びコーナー。
娘ちゃんが砂場に飛び込もうとしたけど、無言で引き止めました・・ (今度、着替えがある時に遊ぼうな・・?)
何か色々水遊びができるおもちゃ。
リアル釜戸でおままごと遊びww
洗い場もしっかり完備。
柵の向こうは、すぐ目の前が「てんしば」
なんかイベントやってました。
その他おもちゃいろいろ
定番の電車。
娘ちゃんはこれが一番気に入ってました。
ボールを入れたら転がっていくやつ。
(ほっといたら永遠にやるやつ。)
女の子だけどこっち系が好きな事が最近判明しましたw
19時になったので帰宅
帰り道の「てんしば」で太鼓生演奏をやってたので少し寄ってみました。
楽しかった~
感想
子供たちがおもちゃを一瞬で散らかすのと並行して、スタッフさんがテキパキ動いて一瞬で片づけてくれるw
スタッフさんの接客も笑顔でとても良かったです。
館内の大きな遊具や壁、床などは柔らかいものばかりなので、とても安心して子供を遊ばせる事ができました。
値段が親子1,500円で少し高く感じるかもしれないけど、時間制限がないし出入り自由で周りにたくさん遊べる施設があるのでかなりお得だと思いました。
土日祝日でもフリータイムなのがスゴイ。
今まで、子供向けアミューズメント施設って行った事がなかったんだけどすごく楽しかった!
土日とか早い時間は人が多そうだけど、私が行ったのは平日の遅い時間だったのででほぼ貸し切りで、すごく快適に過ごせました。
普通の公園は暑すぎるので、室内で遊べるのはとてもありがたい・・
最後まで読んでくれてありがとうございました(^^)/